住宅の敷地がわかる図面や写真(デジカメデータOK)をご持参でご来店される事をお勧めします。
土・日のご相談時間は
A.10:00〜 B.13:00 〜
C.15:00〜 D.17:00〜
ご予約はコチラ>> |
|
|
|
|
|
掛川市I様
住宅着工前の敷地
住宅着工前からご相談頂いた I様。
実際に伺ってみますと、そこには、かなりの広さの敷地。
そしてなが〜い進入路が印象的でした。
この敷地を見たとき直感的に、『こりゃ?排水対策をしないと、相当量の水が溜まるな。庭と進入路に・・・。』っと気づきました。
|
|
|
|
|
それと、もう一つ、敷地の西側の土留めのコンクリート二次製品の留め金が見えている事。見えているだけなら良いのですが、問題は、この金具は本来であれば、埋まっているものなので、そのまま地表に出ていると、小さな子供には危険な存在である事。
簡単に解決できそうな事ではありましたが、実は」意外と苦労したのでした。 |
|
住宅基礎工事着工中、すぐに問題発生!
住宅工事を行っている、とある工務店さんから、何故かスズランに「Help Me?」の
電話が入った。
『住宅基礎工事中に雨が降って、そこに、トラックが入ったものだから、
進入路がクタクタになって、どうにも動きが取れない!すぐになんとかしてくれ!』
私たちは、お宅の下請けではありませんが・・・。
っとちょいと思いながらも現地を見てみたら・・・。
(;´▽`A``う〜ん。こりゃやっちゃったね・・・状態でした。
お施主様も御来店。「こ、こ、これって…スズランさんでなんとかなりませんか?」
そこで、「わかりました。すぐになんとかしましょう。」っと綺麗な状態にしました。
ドロドロで、トラックが動けなくなるまで、こねくり回してしまった後だったので、
かなり大変な作業でしたが、なんとか綺麗になりました。
|
|
|
進入路排水改善工事後
排水事情に疎いんですね。これは、しかたがないのかもしれませんね。
なめてかかると、中東遠の土は、痛い目にあうよ〜っと云う事を
体験されたようです。Σ( ̄▽ ̄?
その後は、問題なく住宅工事が進んで行ったようです。
住宅会社さんは、住宅のプロであって、地面?敷地?土質?排水等々の事には実は
あまり詳しくないのが一般的です。
住宅着工前からのエクステリア相談が重要です。
と、私たちがいつもお伝えしている事が、こんなふうに、いろいろな形で実証されています。 |
|
|
お打ち合せ
スズランのお店のいつものログテーブルで、お話をさせて頂きました。
この写真は、もうエクステリアのプランが細部まで決定して、
その後の、ガーデン工事のお話中です。
資料のスズランお薦め庭木写真付解説書で説明中です。
このオーバーアクションは、けして、写真を意識してのものではありません。
実際の植木の成長後について、説明しております。ハイ。
(ホントは意識しているかも(^^♪)
ビアテラスを作って、その横に、何の木を植えようか?とご相談中ですね。
「いやあ、その木は良いけど成長早いから、も〜お!後々大変だよ〜。
ホント。」「うえ〜マジですか?そりゃ知らなかった?。
良かった〜先に教えてもらって?!!!」
っと、まあ、こんな調子でお話は、進みました。(o^-^o)
|
|
|
これが、エクステリア専用 3次元CAD(キャド)です。
驚く程、エクステリアの商品素材点数が多く、超すぐれもの!
Ric CADと云う会社のソフトをスズランは使っております。
多分ですが、エクステリアCADとしては、世界一ではないでしょうか?
|
|
|
連続写真は、その3次元CADを動かしている所ですね。
実際には、動画のように、くるくると360度、上からも下からも。
右から、左からとスムーズに動いて、実際の施工をシュミレーションできます。
ですので、「とてもわかりやすい!!!」「イメージしやすい!」
と云うお声をたくさんちょうだいしています? |
|
|
キャド図を見ながら、
お話を進めます。
自分で開発したわけでは無いくせに、
このCADすごいでしょ?〜
っと自慢する鈴木!
(いや・・・すみません) |
|
|
中山タイル 中山親方
超超ベテランの中山タイルさん。70才を過ぎてまだまだ現役で、
スズランのアドバイザーです。 |
|
|
3D CAD図面のビアテラス人気の斜め貼りで設計しました。.夏にはアルミの自然浴テラスの日よけをす〜っと出して、ビールをグビッッッと飲むのも、いいですねえ。ビール好きには最高なアイテム。ビアテラスを、I 様も・・・。 |
|
|
もくもくと、作業を進めている中山タイルさん。タイルを斜め貼りにする事で、ビアテラスが、更に良い味になっていますね。
写真は目地に黒い目地材を入れている所。ヤジルシ部分が、目地材を塗っている所。この後の工程で、タイル表面の目地材を拭き取る。 |
|
|
施工中 エクシオール フィリアテラス
東洋エクステリア製のアルミテラス
自然浴エクシオールテラスの取付け。施工を担当したのは、清水親方。
アルミ製品の中でも、最も施工が難しいのが、この自然浴シリーズなんです。
施工中 カーポート
カーポートの施工も、清水親方です。
カーポートの組み立ては、清水親方に掛るとあっと云う間!
スズランでは、アルミ製品の取付けで、非常に難しい施工条件だったり、
困ったりすると、すぐに、清水親方に問い合わせます。
メーカーに問い合わせるより、確実なんです。
ホント。そんな訳で、スズランスタッフは、「困った時の清水さん」と呼んでいます。
どんな時にも、「えへへへ」っと笑顔で答えてくれて、どんなに難しい施工でも、
飄々と(ひょうひょうと)こなしてしまう、スーパーマンです。
結構難題だった、土留め壁の結合用金具のカバー。
丁度、適当な材料が見当たらず、あれこれ探した結果。
木の板(イペ)と云う、殆ど腐らない材料をかなり加工して、カバー して取付けに
成功しました。う〜ん。こう云う事は監督の萩原と清水さんのコンビで
なんとかしてくれるので安心! |
|
|
カーポートは雨の日。買い物帰りにとても、助かります。お買物袋を持って、
更に傘を落ち着いてさす事ができるからね。カーポートが無いと、降りる時が大変〜!
建築前のお宅でしたら、カーポートから濡れずに玄関や勝手口に入れる方法もあり!
|
|
|
|
施工中 左官工事
スズランの職人集団(GooD施工実践会)の重鎮。中山左官さんの中山親方。
超ベテラン左官職人です。お客様からも、人気があり、笑顔が渋い、職人さんです。
もちろん、腕前は筋金入り!
門に表札を取付けています。
スズランオリジナルの、石材表札は、世界で一つだけ!
我が家だけの表札を作っています。
スズランのお客様のうち、表札工事のあるお宅の95%が、このオリジナル表札です。
デザインの自由度が高く、値段は安い。
ときているので、人気があるのも、うなずけますね。
札がつくと、いよいよ、門の上塗りです。ジョリパットと云う塗料系の塗り材を
使用しました。
小手跡を付けて塗るのですが・・・。この小手跡はなかなかのくせ者で、
何パターンもあるうえに、その人その人の御好みが違います。
ご家族でも意見がわかれる所ですね。
こちらの I 様邸では、櫛引き(くしびき)と云う、横に横に細かな線をたくさん入れる。
そんな方法をとりました。最後のページの完成写真を見てね。
鮮やかな手さばきで、するする〜っと塗り上げます。
見ているとなんだ簡単にできそうじゃん!
っと思えます。しかし素人さんがやってみると・・・。 |
|
|
|
|
完成
住宅着工時、進入路の排水と砕石入れ工事から、エクステリア工事、
半年間もの間お付き合いして頂けた、I様邸もいよいよ完成となりました。
家造りは、エクステリアそして、最後にガーデン工事ですべて終わります。
しかし、家庭づくりは、これからが、本当の始まりなのかもしれませんね。
自然浴エクシオールシリーズのフィリアテラスには、内部日よけがあります。
I 様は奥様のお好みで、グリーンの内部日よけをチョイスされました。
物干しセットも取付け。雨の日の洗濯物も、完璧ですね。 |
|
|
|
門は、大型の門を作らせて頂きました。ガラスブロックも、渋〜く。ブラウンを3本入れて。角々とさせた笠木には、ビアテラスの縁と同じタイルを使って、コーディネート?前つけ式のポスト「ユーロバック」はパナソニック電工製です。あまり自己主張しすぎないで、ガーデン全体に、とけ込んでいますね。 |
|
|
クラッシュレンガを駐車場のコンクリートの目地に入れました。
これは、スズランでとても人気のアイテムですが、
あまり他社様では、施工されないようですよ。 |
|
|
美しいビアテラスのタイルのアップ写真。斜めのタイルを縁にまで廻すと、
小さなタイルが入るので、どうしても、タイルが落ちやすいのです。
そこで、こんな風に、エンドはしっかりと大判で留める必要があります。 |
|
|
この施工物語りにご出演を快諾して下さったI様。本当にありがとうございます!
完成後、まだ肌寒い日でしたが、楽しく、撮影させて頂きました。
春になると、手前に植えさせて頂いた赤花常磐マンサクが綺麗な花を
おもいっきり沢山つけてると思います。
そうそう、写真には、出て来ませんが、実は地味〜な作業で、重要な作業が、2つあります。ひとつは、暗渠排水工事。これのおかげで、庭にも進入路にも、
雨がドシャぶっても水が溜まりません。地中排水工事なので、
完成すると目に映りませんが重要な役割です。
地中でじみ〜にず〜っと仕事をしてくれています。 |
|
|
もう一つは、コレ!土留めの金具です。
この施工物語りの最初に出て来ました。
これは、小さなお子様の安全の為に取付けさせて頂きました。
ピッタリのカバーが発売されていればラクなんですが当然、
そのような物はありませんのでかなり苦労しましたが。なんとかなりました〜。 |
|
|
|